現在は、複業の一つとして当ブログを運営しており、収益の積み上げが出来ています。
また、マネーリテラシーを高めることで、1年で200万(100万の株式資産・100万の預金)を貯めることができました。
絶賛、フォロワー(@KyoSideworker)を募集中なので、記事が良ければフォローしていただけると嬉しいです。
※2020年6月2日にアドセンス申請が通りました。
今回は、副業で稼いでいる人から学んじゃおう!
ということで、副業で成功するノウハウを学ぶ方法
について解説しています
☆3つのポイント☆
- 副業で稼いでいる人を分析する
- 分析した内容を実践する
- 実践した内容を見直す
副業で稼いでいる人を分析する
ということです
Twitterを見ていると
多くの人が「このような方法で稼ぐことができました」
と情報を公開しています
実際に稼いでいる人がいるのですから
その人をお手本にして稼ぎ方のヒントを得ることができれば
収益を出すまでの時間が圧倒的に短くなります
具体的な分析方法
ブロガーなのか、物販なのか、それともそれ以外なのか
1つに絞っておくのがオススメです
2で絞った10人のプロセスを
一人分ずつ書き出していきます
例えば
- 収益が出るまでに必要とした時間
- 収益が出るまでにどのようなことをしてきたのか
- 何時に起きているのか
- どのようなルーティンをしているのか
- キーワード選定の方法
- 記事の書き方・構成
などです
分析した内容を実践する
分析ができれば
あとは実践するのみです
分析している時は
「自分でも簡単にできそう」と勘違いしてしまいがちです
なので、分析した中の1つで良いので
実践しましょう
実際に行動することで
わかることがあります
それは
- 自分で実践できること
- 自分で実践できないこと
です
例えば
「何時に起きているのか」というのを分析したときに
「朝4時に起きている」とわかったとしましょう
では、次の日から朝4時に起きることはできるでしょうか
規則正しい生活が出来ている人であればできるでしょう
しかし、不規則な生活を過ごしている人は難しいはずです
そこで次に解説する、見直す、ということをすることで
実践をさらに活かすことができるのです
実践した内容を見直す
実践することで
できないことがわかってきます
できないことをできるように
行動の変化をすることが見直す目的なのです
できないところは
どのようにすれば出来るようになるのかを
考えて改善する必要があります
そこで大切になるのが、分析をすることです
分析をすることで出来ないところについて
より深く知ることができます
多くの人はここで終わってしまうのですが
ここで注意すべきは、出来ないところだけでなく
出来ているところにも目を向けるということです
出来ているところは既に備わっている部分になってくるので
そこは自分をほめることでモチベーションアップにも
つながるのでオススメです
まとめ
- 副業で稼いでいる人を分析する
- 稼いでいる人を分析して、稼いでいるヒントをつかむ
- 分析する対象を決める
- 分析する相手を決める
- プロセスを書きだす
- 稼いでいる人を分析して、稼いでいるヒントをつかむ
- 分析した内容を実践する
- 実践することで、出来ること・できないことがわかってくる
- 実践した内容を見直す
- できないところを見直して、改善点を分析していく
稼いでいる人が
- なぜ稼いでいるのかを分析し
- 同じことを真似るという実践をし
- 実践した内容を見直して修正箇所を見つける
というサイクルが必要なのです
見直すが出来ないと実践の効果が半減し
分析の意味も半減してしまいます
そのような状態では、結果が全く出てこない
または思ったような結果が出てこない
ということになってしまうのです
一緒に稼ぐことができるように
頑張っていきましょう!
TwitterのDMでは、
・どのような副業をすれば良いのか
・クラウドソーシングでの受注率を高める方法
・お金持ちになるにはどうすれば良いのか
・単純に話を聴いてもらいたい
などの相談を受け付けています
心理カウンセラーの資格も持っていますので、気軽にご相談ください!
コメント