現在は、複業の一つとして当ブログを運営しており、収益の積み上げが出来ています。
また、マネーリテラシーを高めることで、1年で200万(100万の株式資産・100万の預金)を貯めることができました。
絶賛、フォロワー(@KyoSideworker)を募集中なので、記事が良ければフォローしていただけると嬉しいです。
※2020年6月2日にアドセンス申請が通りました。

投資はお金持ちになるために必要ですか?
今回は、このような質問への解説記事です
結論からお伝えすると、投資はお金持ちになるために必要です
この記事を読むことで
- なぜ投資が必要なのか
- 投資に頼らずにお金持ちになる方法はあるのか
という疑問の解消に繋がります
それでは早速、解説していきます!
なぜ投資が必要なの?
理由は、一番効率よくお金持ちになる方法だから
今の職業で定年まで働いたとして、得られるお金には上限があります
例えば、30歳で手取り25万(独身)としてシミュレーションしてみましょう
定年が65歳で賞与は年2回で合計80万
・水道光熱費:1万円
・食費:2万円
・通信費:1万円
・保険料:5千円
・雑費:2万円
合計:14万5千円
貯金できる金額は1ヶ月で10万5千円となりますよね
仮に賞与の4分の3を貯蓄にすると60万
年間にすると、186万円
定年までこのペースで貯め続けると、6510万円
最初に解説しているリストに当てはめると、準富裕層にまで到達します
ただし、これは一生涯独身であり、特に大きなイベントが起きなかった場合を想定しています
- 結婚や出産をしたら?
- もしリストラされてしまったら?
- 病気をして働けなくなったら?
このようなイベントが発生すると、シミュレーション通りにはいきません
貯めるお金も大きく減ることでしょう
このように、貯蓄だけに頼ると上限が決まってしまうのです
この上限を打ち破るには、投資が必要となるわけです
投資には2つのカテゴリがあるのですが、それはこちらの記事で解説しています
とは言っても、投資はしたくないと思う人もいます
では、投資をしたくない人はどうすればお金持ちになれるのでしょう
次で解説していきます
投資をしたくない人はどうすればいい?
投資をしたくない人向けに、投資や起業以外でお金持ちになる2つの方法について解説している記事を作っています
こちらを参考にしてみてください
まとめ
・収入だけでは収益の上限が決まってしまうという状況を打破するため
・収入以外のキャッシュフローを持っておくため(リスク分散)
以上、「お金持ちになるには投資が必要?投資が必要な理由とその方法とは」でした
TwitterのDMでは、
・どのような副業をすれば良いのか
・クラウドソーシングでの受注率を高める方法
・お金持ちになるにはどうすれば良いのか
・単純に話を聴いてもらいたい
などの相談を受け付けています
心理カウンセラーの資格も持っていますので、気軽にご相談ください!
コメント