
【質問】
会社員のメリットってなんでしょう?

【回答】
会社員のメリットはいろいろとあります
収入が安定していることや、社会的信用度が高いことです
今回は、会社員であるメリットについて解説をしていきます
この記事を読むことで
- 会社員の人は、改めて会社員であることのメリットを知ることができる
- 就職しようか迷っている人は、会社員のメリットを知って就職を目指すことができる
- フリーランスの人は、もし上手くいっていないようであれば、就職(転職)することを視野に入れることができる
それでは早速、解説していきます
現在は、複業の一つとして当ブログを運営しており、収益の積み上げが出来ています。
また、マネーリテラシーを高めることで、1年で200万(100万の株式資産・100万の預金)を貯めることができました。
絶賛、フォロワー(@KyoSideworker)を募集中なので、記事が良ければフォローしていただけると嬉しいです。
※2020年6月2日にアドセンス申請が通りました。

こちらは告知です
現在、スケジュール管理代行(タスク管理代行)の依頼主様を絶賛募集中です!
金額や業務内容については応相談です
お問い合わせはTwitterのDMまたはお問い合わせまで
会社員であるメリット
会社員であるメリットは12個
毎月の収入が決まっている
会社に勤務し続ける限りは、継続で安定的な給与が保証されます
これは法律でも決まっているため、勤務先が倒産しない限りは給与が支払われることになるので、安心して生活を営むことができます
社会保障が充実している
会社が社会保険や厚生年金を負担してくれているので、個人で負担する額が少ないです
また、福利厚生が充実しているので、個人で利用できないサービスを利用することができるのも良い点です
例えば
- 社宅や社員寮
- 保養施設利用や宿泊費補助
- レジャー割引
など
社会的信用度が高い
ローンを組んだり、クレジットカードを作りやすいです
ただし、ローンは借金であったり、クレジットカードでも借金を作りやすい状況
そのため、必ず支払いはしてもらわないと、お金を貸している側としても困ってしまいますよね
毎月の給与が決まっていると、そこから返済してもらうことができるので、貸している方としても安心です
また、会社に属しているということも身元の保証にも繋がるので、社会的信用度が高いとされます
税金などの管理をする必要がない
お金の管理や税金の管理は会社が全てやってくれます
お金に関する面倒なことを自分で管理する必要がないので、手続きの必要がなくてとても楽
法律に守られている
会社員は基本的に法律に守られています
例えば
- 会社側から勝手に解雇することができない
- 給与が保証されている
など
その他にも法律で守られることが多いので、よっぽどのことがない限り、罰を受けることがありません
仕事や目標が与えられる
基本的に仕事が与えられるので、その中で自分で目標を立てていくことができます
会社に属する限り、難易度の高低差はありますが、仕事が与えられ続けることとなる
また、上司やリーダーというポジションの人とやり取りすることで、目標を作ることが苦手な人でも、目標を作ることができるのが良いところです
規則正しい生活をおくることができる
基本的に9時~18時など、勤務時間が決まっています
そのため、起きる時間も決まっているし、残業がなければ決まった時間に退勤することができる
最近はフレックス制が取り入れられているため、コアタイムが設定されています
それでも、起きる時間や退勤する時間が決まっているので、規則正しい生活をおくりやすい環境と言えます
会社の名前で仕事ができる
会社では、営業さんが案件や仕事を取ってくるのが基本とされています
しかし、その案件や仕事は会社という保証があるから取ってくることができる部分も
つまり、会社の名前という価値があるからこそ、依頼してもらえることも多いということです
例えば
- 〇〇会社さんは有名だから間違いない
- 〇〇会社さんは評判が良いから
など
このように、会社の名前が仕事に影響することもあります
仕事やスキルのノウハウをもらうことができる
既に仕事をしている先輩や上司がいるので、どのように進めて行けばよいのかを教えてもらうことができます
また、給与をもらいながら自身のスキルアップをすることができる
そのため、学ぶ環境としては最適とも言えます
必要なものは会社から支給される
パソコンであったり、在宅ワークの環境作りのための費用について、会社から支給されることが多いです
例えば、パソコンが壊れたとしても、会社経由で修理依頼をしてもらうことができる
しかも、会社にはパソコンのストックもあるので不自由しない
このような点からも、初期投資が少ないとも言えます
海外で働くチャンスがある
海外に拠点があったり、新たに拠点を作るという会社では、海外で働くチャンスがあります
例えば
- シンガポールやマレーシアに拠点を作りたい
- ヨーロッパの会社が日本に拠点を作りたい
- アメリカに拠点がある
など
海外拠点のメンバーとやり取りすることで、海外で働くことが出来るチャンスを手にすることができる可能性が高いです
仕事とプライベートの区別を付けやすい
勤怠管理をしているのでオンオフが付けやすいです
これは、会社での仕事であったり、家での仕事であっても同様に
オンオフが付けやすいので、仕事へのパフォーマンスも高くなり、結果として生産性の向上に繋がります
まとめ
それでは今回の、会社員としてお金を稼ぐ12個のメリットについてまとめていきます
- 毎月の収入が決まっている
- 社会保障が充実している
- 社会的信用度が高い
- 税金などの管理をする必要がない
- 法律に守られている
- 仕事や目標が与えられる
- 規則正しい生活をおくることができる
- 会社の名前で仕事ができる
- 仕事やスキルのノウハウをもらうことができる
- 必要なものは会社から支給される
- 海外で働くチャンスがある
- 仕事とプライベートの区別を付けやすい
参考になれば嬉しいです!
コメント